スポーツアロマの手技を用いて体と心の調和のとれた状態にしていきます

スポーツアロマの手技を用いて心身の不調を解消するためにメンタルやパフォーマンスのアップを図るサポートをいたします

アロマを仕事で目指すようになったきっかけをご紹介いたします。

35年前、ニキビがたくさんできてしまい、なにをやってもよくなりませんでした。

そんな時にハーブアート社のハーブアロマを進めてくれてよくなりました。

さらに、阪神大震災で心身がボロボロになってしまったときに、知り合いのハーブアート社のアロマ精油を送ってくれたのが

メンタルを救ってくれました。

私の趣味がフラをやっていたのですが、突然四十肩になってしまい、肩を上げたり回したりするのが辛くなってしまいました。

そんな時に、アロマを取り入れたセルフマッサージとストレッチをひたすら続けてきました。

半年くらいでかなり良くなってきて、リラックスアロマよりもスポーツアロマに興味を持ちました。

スポーツアロママッサージを目指すようになったのは、

元夫が市民ランナーとして走っていまして、腰痛持ちでもありましたので、アロママッサージをしていました。

スポーツアロマを習ってケアをしようとしたのがきっかけでした。

今の世に中、ケガや骨折などの体のトラブルで不調になりやすくなっている人が増えています。

体の不調で困っているスポーツ選手達の手助けをしたいという想いから当サロンを始めました。

当サロンのLa lino (ラーリノ)について

名前の由来:ハワイ語で、ラーは太陽、リノは輝くという意味です。「奇跡」を起こすことができるようにと名付けました。

 

ボディケアのチェック【体】

ボディケアのチェック【体】のイメージ

緊張をほぐし手足を温かくする、むくみの解消、筋肉疲労を緩めぐっすり眠りを誘う、といった悩みを解決して、より良いパフォーマンスを上げるための環境を整えるためより深部の筋肉にアプローチ、更にストレッチもしながらほぐすテクニックです。
【スポーツアロママッサージ】という
ストレッチを加えて筋肉の流れに沿った無理のない手技で、使い過ぎの筋肉をほどよくほぐします。
リラクゼーションアロマと違ってスッキリ感があり体も楽になります。

メンタルケアのサポート【心】

メンタルケアのサポート【心】のイメージ

充実した生活を送るためにメンタルはとても重要です。アロマ精油を使うことで神経の奥深い感情をコントロールする精神的なところにアプローチしていくことで、緊張が解きほぐれていくことを目指します。そして、睡眠や感情の歪みに変化がでるようにお客様に合わせたアロマ精油をブレンドします。

バランスの取れた充実【調和】

バランスの取れた充実【調和】のイメージ

東洋医学の考え方の一つでもある「陰陽のバランス」と照らし合わせて、体の内側と外側、心の内面と外面、プラスとマイナスのバランスをとることで、パフォーマンスの向上をサポート。スポーツアロマはまさに、筋肉と精神の深部までアプローチしてトリートメントすることができるので、不調を取り除くのを助けます。アロマ精油を使うことで、薬なども頼ることなく自然の力を利用して能力アップが期待されます。

最新BLOG

オンラインマルシェで健康相談

第2回オンラインマルシェ 6/3㈯ 20:00~START (amebaownd.com)今回主催で参加させていただいています。皆様の健康のサポートをさせていただこうとオンラインマルシェでは『れいわの時代を幸せに生きるた …

良くなりたいならセットメニュー

お客様から、「回数券はないの?」と聞かれました。当サロンは、回数券も考えましたが、お客様のことを考えて、回数券というのではなく、セットコースにさせていただきました。なぜかといいますと、セットコースですと、プラス特典がつく …

慶應大学駅伝部のケアサポート

チームプレミナでは、箱根駅伝予選会突破に向けて再スタートを切った慶応大学駅伝部のケアサポートをさせていただいています。私も参加させていただきます。

いちご一会国体、スポーツアロマトレーナー協会活動

10月2日から、栃木県での、いちご一会国体での、サポートをいたします。バスケットボール、自転車競技になります。皆様頑張ってください。

ご新規様メニュー 脚が軽くなるフットアロママッサージコース

新規のお客様限定のメニューで、スポーツアロママッサージを試してみたい方にはお勧めのコースになります。特に足をよく使う方にはおすすめになります。¥4000でお試しいただけます。★脚の疲れをスッキリとさせたい方にはおすすめの …

PAGETOP
Copyright © 『La lino』 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.